不燃化特区 解体・建替え助成金

不燃化特区内にお住まいの方 解体・建替えに助成金が受けられます

不燃化特区とは

画像不燃化特区は、正式には「不燃化推進特定整備地区」と言います。
首都直下地震の切迫性や東日本大震災の発生を踏まえて、東京最大の弱点である木造住宅密集地域(※)の改善を目的として、東京都が「特に重点的・集中的な改善を図る地区」として指定した区域のことです。
※木造住宅密集地域=木蜜(もくみつ)地域と呼ばれます。

右の地図は、足立区の不燃化特区に指定された区域を示しています。

不燃化特区内の支援制度

令和7年度まで制度が延長されましたが、令和5年4月より、さらに助成金額が拡充されました。
不燃化特区にお住まいの方、この機会に助成金を活用した老朽建築物の解体や建替えを検討してみませんか。

■老朽建築物を解体する方

老朽建築物の除却(解体)助成額は最大210万円でしたが、最大280万円に拡充されました。

助成対象になるか下の図でチェックしてみましょう↓

画像

※固定資産税等の減免※
更地を適正に管理することにより、
最長5年度分 8割の減免が受けられる可能性があります。
必要な手続きについては足立都税事務所へお問い合わせください。

■より燃えにくい建物へ建替えをする方

不燃化建替えの助成額は最大280万円でしたが、さらに拡充されました

【例】100㎡(約30坪)の準耐火建築物に建替えする場合
不燃化建替えの助成額=解体助成280万円(最大の場合)+設計・監理費助成47.7万円+建築工事助成141万円=468.7万円

※次の条件を全て満たす場合に助成対象になります。

解体する建築物の条件
・木造または軽量鉄骨造である
・耐用年限の2/3以上経過している
 木造:築15年以上 軽量鉄骨造:築23年以上

新築する建築物の条件
・耐火または準耐火建築物である

※固定資産税等の減免※
一定の要件を満たす燃えにくい建物に建て替えることにより、
最長5年度分 10割の減免が受けられる可能性があります。
必要な手続きについては足立都税事務所へお問い合わせください。

工事も助成金手続きもお任せください

助成手続きは「複雑」「面倒」「わかりにくい」というお声をよく聞きます。
当社では工事から助成金の手続きまで一貫して行っています。
「区の助成が対象となるのか」「どのくらい費用がかかるのか」等、気になる点は遠慮なくご相談ください。
見積・プラン無料で承ります。

≪ 助成手続きの流れ ≫

画像

資料:足立区ホームページ「不燃化特区について」